そして線を大切に。

九谷焼絵付師です。主に下絵付けを中心に制作しています。上品で味わい深い下絵の世界を目指して…

a line

いざいざ。

やるよ。

やっちゃうよ。

 

 

 

f:id:shitaetty:20180327221154j:image超硬カンナ(高いーー。)

 

刃を守っているカバーを剥くよ!

f:id:shitaetty:20180327221329j:imagef:id:shitaetty:20180327221341j:imageつるりん!

 

そしたら、大皿に下書きして、、

f:id:shitaetty:20180327221411j:image

いざいざ!

 

f:id:shitaetty:20180327221517j:imageちょっとずーつ。ちょっとずーつ。

f:id:shitaetty:20180327221707j:imagef:id:shitaetty:20180327221723j:imageカンナを持ちかえながらの作業です。

 

た、楽しい!!

私これ好きだ!好きなやつだ!笑

 

f:id:shitaetty:20180327222050j:imageふちも削り込んでいって…(さっきからティッシュが邪魔してごめんなさい。息を吹きかけるより撒き散らしがないので効率的と判断しました。)

 

f:id:shitaetty:20180327222403j:image

出来た(๑╹ω╹๑ )

 

初めての細工の割には上手くいったのでは!

さすが、轆轤師さんの生地。厚みが均一なので初心者でも加工しやすかったのだと思います。

後々のことを考え、絵付けをするところは描きにくくなるのが嫌なので、少し彫りをなだらかにしておきました。

あとはスポンジで拭き上げて完成です!

 

素焼する前の白く乾燥しただけのもろい生地だから、緊張しましたが、楽しく作業出来ました。

良かった良かった。

無事明日持っていけそうです。

 

 

と呑気ですが、4月10日前くらいに本焼するらしいので、激しく急いでいます。

だって、素焼しないと絵付けも出来ないし釉掛けして本焼も出来ないですからね…。

素焼窯は来週らしいので、もらったらすぐさま絵付けに取りかからないと本焼窯に間に合わなくなります。

また余裕無くなるな…。

 

でも、やるしかないね。

図案ももうちょっと整理して、気合い入れて励みます!

 

あと少しきりのいいとこまでしたら帰ろう。

 

 

それでは、また。